東京駅JPタワーKITTE丸の内のクリスマスツリーをオススメ!

KITTE
ミホミホ@兼業トレーダー
福祉関係職員
・1987年生まれ
・普段は東京都内の福祉関係職員
・2015年より日米株式投資開始
・ブログ開始1ヶ月でGoogle検索1位獲得

こんにちは、兼業トレーダーです!!

まもなく今年も、クリスマスがやってきますね。

そこで今日は、東京駅丸の内南口前にあるJPタワーKITTE丸の内の、クリスマスツリーをご紹介したいと思います。

兼トレ

◆この記事はこのような人にオススメです!!◆
・お金がなくてもクリスマスを楽しみたい人
・出張や観光で東京を訪れている人

このブログをご覧の皆さま全員が、素敵なクリスマスを過ごせるよう、兼業トレーダーがちょっとだけお手伝いいたします♪

目次

JPタワーKITTE丸の内の所在地

住所

KITTE丸の内の住所は、東京都千代田区丸の内2丁目7−2です。

アクセス

電車で来られる場合、東京駅丸の内南口から徒歩1分ほどです!!

本当に、改札を出てから信号を渡って目の前にあるんです。

地下2階と3階には、駐車場もあります。

KITTE丸の内の駐車場は、30分400円〜なので、東京都内でもお高めです。

皇居から至近距離(日本の中心)なので仕方ないですが、KITTE丸の内へ行かれる場合は電車利用をオススメいたします!!

KITTE丸の内のクリスマスツリーをオススメする4つの理由

誰でも楽しめるから(分断しない!!)

多くの人にとってクリスマスとは、【クリスマスプレゼントを買ってもらう】【彼氏彼女と楽しく過ごす】【美味しい食事に舌鼓を打つ】とても楽しい日だと思います。

兼トレ

ですが、兼業トレーダーがパートナーに出会うまで、クリスマス=楽しいイベント、ではありませんでした。

私が小学校高学年の頃のクリスマスイブ、夜みんなでケーキを食べていた頃我が家の電話が鳴り、母方のおばあちゃんが倒れたという連絡が入りました。

急いで両親は病院に向かい、深夜に父だけ帰ってきて「脳出血で緊急手術を受けた」話を聞きました。

翌朝(つまりクリスマス当日)母が帰ってきましたが、憔悴しており、初めて母が泣いている姿を見ました。

「緊急手術」「集中治療室に入院」ということになり、私もとても心配で、その年のクリスマスはクリスマスどころではありませんでした。

また月日が流れ、私も大人になり、クリスマスに振られる・20代最後のクリスマスに約束をドタキャンされる(その人とはバレンタインに別れた笑)・クリスマス前に彼氏と別れる、という経験をしました。

ちなみにクリスマス前に彼氏と別れた時、FXを始めようと思い立ったのです(笑)

また、私の職場は福祉関係の職場で、こども食堂を開催しています。

何度かお手伝いをしたことがありますが、クリスマスに食事の用意ができない大人たちや子供がやってきます。

実はこのブログを書く前に、実際にKITTEに行って調査をしてきましたが、入場料も無料でKITTEの入り口にどーんと飾ってあるクリスマスツリーは、とても幻想的で心が洗われる感じがし、カップルだけではなく女性同士、年配のご夫婦、家族連れなどいろいろな見物客がいました。

その中には、きっと以前の私のように、クリスマスを楽しめる状況ではない人や、私がこども食堂で出会った人のように、食事すらできない人もいたかもしれません。

でも、みんな大きなクリスマスツリーを眺めていました。

あの大きなクリスマスツリーは、様々な状況に置かれた人々の心を惹きつけるもの、だと思います。

もちろん無料だから

先述しましたが、オススメする理由の一つは入場料が無料だからです!!

ちなみにKITTEの4階には【旧東京中央郵便局長室】がありますが、そこも入場料が無料で、1930年代ごろ(戦前ですね!!先述した母方のおばあちゃんが生まれたのも、このころです。)の郵便局長室を再現しているので、ぜひ行ってみてレトロな雰囲気を楽しんでください。

東京駅の目の前だから

こちらも先述した通り、東京駅丸の内南口から徒歩1分=東京駅の目の前にあります!!

新幹線の時間までまだ余裕がある方も、KITTEでしたら移動も楽で、私が行った土曜日でも大きな荷物があっても人にはぶつからずに移動ができるので(キャリーバッグを持っていた外国人観光客を見かけました)、土産話づくりに行ってみてはいかがでしょうか。

また、グランスタへもアクセスがいいので、帰りに駅弁と缶チューハイとお土産を買う余裕もありますよ(笑)

毎年デザインが違う

毎年のようにKITTEのクリスマスツリーを見ていますが、毎年デザインが違うのも見どころです。

ちょうどこのブログ記事を執筆中に、2013年(KITTEがオープンした年ですね!!)のクリスマスツリーの写真を見つけたので、掲載しますね♪

2013年当時のiPhoneで撮影したものなので、画質は悪いですが、元々白いクリスマスツリーが赤いライトでライトアップされていた写真ですね。

対する2022年のクリスマスツリーはどうだっだのかと言うと・・・

すごくキラキラしていました!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まだまだコロナも落ち着かず、クリスマスどころではない方もきっと世間にはたくさんいらっしゃることでしょう。

私も大人になってから、恋愛が上手くいっていなかった時期に毎年KITTEのクリスマスツリーを見て、見る度に嫌なことを忘れた経験があります。

それくらい、このツリーは綺麗です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次